用語集|アプロディーテ美容矯正

乱視

【 読み:らんし 】

眼の角膜、その他の屈折面が凹凸であったり歪んだりすることで物体が二重に見えたりするもの。乱視は程度の差はあれ、非常に多くの人に見られ、矯正のためにメガネやコンタクトレンズを使用するケースが多い。

 

乱視の症状の原因は、ほとんどが角膜に生じることが多いのですが、まれに水晶体に生じることもあります。正常の場合、眼の形は球形で、滑らかで均一なカーブを描きますが、乱視の場合ではこれが滑らかでなく歪んでいます。
屈折した光は眼球後ろの網膜上のある一点に焦点が合うことにより、像を結んで物がきれいに見えますが、乱視の場合この焦点がどこにも合わず、遠くも近くもはっきりと見えない状態となります。

乱視の症状で特徴的なのは物が二重に見えるということで、物の一部が歪んだり霞んだりすることもあります。
軽度の乱視であれば症状があまり見られないこともありますが、眼の内側では常に通常以上の負担がかかってしまっているので、眼精疲労や頭痛などが現われる事もあります。

 

ページトップへ